2014年8月31日日曜日
2014年8月24日日曜日
アニメーションワークショップ 3週目 "Head Turn"
・12 (+12) principles
・Lead & Follow
・Anticipation(Antic,予備動作)
・モーションキャプチャと手付けの違い
・Space switch
・ムービーングホールドとオーバーシュート
・ブロッキングをスプラインでやる理由
※アニメーションワークショップについてはこちら
■12 (+12 ) Principles
じっくり考えながら読む。
英語だけど、これくらいは読めるようにならないと!
(2周目のワークショップ終了時にメールで教えてもらったものです)2014年8月17日日曜日
アニメーションワークショップ 2週目 "Arm Swing & Arm Rest"
・Figure 8 (8の字)
・FKとIK
・Arc (弧)
・アニメーションのスタイル(リアル <-->誇張)
・オーバーラッピング
※アニメーションワークショップについてはこちら
----
■Arm Swingのポイント
・上から見た時に手首のArcが"8の字"を描くように。
そのとき、Z軸の回転(わきを横に開くの)ではなくY軸の回転(ひねり)を使う。
・ただの振り子にしてはダメ!生気が無いように見える。
登録:
投稿 (Atom)